HOME > NEWS

NEWS

[2024/4/1]

新規契約体育施設「スポーツオアシス」のご案内  

 令和6年度より、「スポーツオアシス」が法人会員としてご利用いただけます!
 首都圏・近畿圏に30施設ある「スポーツオアシス」を都度利用、またはお得な法人会員向け月払いプランでご利用いただけます。
 春の入会キャンペーンも開催中です!みなさまの運動習慣作りやストレス解消にご活用ください。

≪ご入会・ご利用について≫
【対 象 者】
  当組合の被保険者および16歳以上の被扶養者
【利用料金】
  都度払い:65歳未満⇒本人負担額の上限が1,000円まで。
       65歳以上⇒申請により本人負担額の上限が500円まで。
  月 会 員:10,450円
       65歳以上の方は、申請により月会費を500円減額してご利用いただけます。
【入会手続】
  お近くのスポーツオアシスの直営施設で入会手続き(会員証の発行)を行ってください。
 ★詳しい入会手続き方法は、当組合ホームページの「スポーツオアシス」のページをご確認ください。

≪春のスタート応援キャンペーン≫
☆ 受付期間:令和6年4月1日(月)〜5月26日(月)
☆ 対 象 者:「スポーツオアシス」に初めてご入会される被保険者・被扶養者
☆ 内  容:「オアシスMonthlyコーポレート会員」にご登録の場合、「事務手数料」「月
会費1か月分」「フルレンタル料(最大2か月)」が0円になります。

 ★キャンペーン詳細は下記URLのご案内をご覧ください。
なお、ご不明な点はスポーツクラブまでお問い合わせください。

総務課保健施設係 03-6264-0132

https://www.houdou-kenpo.or.jp/download/document/news/pdf_oasis-campaign2024_spring.pdf

[2024/2/29]

令和6年能登半島地震による災害により被災された皆さまへ  

 令和6年能登半島地震による災害の被害を受けられた皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
 健康保険組合では、被保険者が災害により著しい損害を受け、その生活が困難になったとき、健康保険法第75条の規定に基づき、必要に応じて病院等の窓口における一部負担金等の減免等の特例措置を講ずることができると定められております。
 この取扱いのご案内については、当組合HPにて令和6年1月5日に掲載いたしましたが、この度、一部負担金等の減免等の適用期間を延長することとなりましたので、改めてお知らせいたします。
 当組合では必要に応じ、下記URLのとおりの取扱いを行います。

※適用期間
【変更前】該当区域で災害救助法が適用された日から令和6年6月30日まで
【変更後】          〃        令和6年9月30日まで


お問い合わせ先  総務課 .03-6264-0131

https://www.houdou-kenpo.or.jp/download/document/news/pdf_noto-genmen_02.pdf

[2024/2/19]

令和6年度 標準報酬月額・保険料額表について  

 当組合における、令和6年3月1日以降の標準報酬月額表・保険料額表が決定いたしましたので、下記URLをご確認ください。
 よろしくお願いいたします。

https://www.houdou-kenpo.or.jp/download/document/news/pdf_r6_hyojun-hoshu-getsugaku-hyo.pdf

[2024/2/13]

「医療費のお知らせ」・「ジェネリック医薬品のお知らせ」を発送しました  

 令和5年6月〜令和5年11月診療分の「医療費のお知らせ」・「ジェネリック医薬品のお知らせ」を、各事業所宛(任意継続被保険者の方はご自宅宛)に2月13日(火)に発送しました。
 この「医療費のお知らせ」は、確定申告の際に「医療費控除の明細書」としてご利用いただくことも可能です。確定申告に関する内容については、各管轄の税務署へお尋ねください。
 なお、今回通知分の「医療費のお知らせ」については、記載内容が令和5年6月〜11月診療分になります。確定申告にご利用の際、12月診療分及びその他記載のない医療費等については、領収書等に基づき「医療費控除の明細書」をご自身で作成する必要があります。医療機関・調剤薬局等にかかられた際の領収書は大切に保管してください。 
 また、当組合の資格を喪失した方(任意継続被保険者を含む)について、「医療費のお知らせ」の発行を希望する場合は、ホームページ届出・請求書ダウンロードページの『給付・請求に関する書式』内にある「医療費のお知らせ発行申請書」、又は下記URLからダウンロードの上ご申請ください。 

お問合せ先 給付課医療費適正化対策係 03(6264)0135

https://www.houdou-kenpo.or.jp/download/document/news/pdf_r5-04_iryouhi_oshirase.pdf

[2024/2/6]

「マイナ保険証」受診への切り替えについて  

 デジタル社会における質の高い医療の実現を目指して、令和6年12月2日以降、従来の健康保険証の発行が終了し、マイナ保険証に切替えられることとなります。
 マイナ保険証での受診は、突然の入院等による高額な窓口負担が発生しても、本人の同意があれば、健康保険組合に手続きすることなく、高額療養費制度に基づき、限度額を超える医療費の立替え払いが不要となります。
 つきましては、マイナ保険証の「登録方法やメリット」について、リーフレットを作成しましたので、下記URLまたは組合ホームページ「イチ押しTOPICS」からご確認いただき、マイナ保険証への切替えにご協力いただきますようお願い申し上げます。

https://www.houdou-kenpo.or.jp/download/document/news/pdf_hokesho-haish_r06.pdf

[2024/1/15]

令和6年度「報道健保築地健診プラザ健診日程及び予約受付」について  

令和6年度「報道健保築地健診プラザ」の健診日程及び予約受付開始日程を下記のとおりご案内いたします。

1.開始日時 令和6年2月8日(木)午前8時30分〜
2.予約月 令和6年4月・5月分
3.申込先 城西病院健診予約センター
 TEL 0570-056-123
WEB 報道健保ホームページ
 令和6年度健診の詳細については、令和6年2月7日(水)にホームページに掲載いたします。
↓令和6年度 報道健保築地健診プラザ健診日程表URL↓

https://www.houdou-kenpo.or.jp/download/document/news/pdf_kenshin-schedule_r6.pdf

[2024/1/5]

令和6年能登半島地震による災害により被災された皆さまへ 

 令和6年能登半島地震による災害の被害を受けられた皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
 健康保険組合では、被保険者が災害により著しい損害を受け、その生活が困難になったとき、健康保険法第75条の規定に基づき、必要に応じて病院等の窓口における一部負担金等の減免等の特例措置を講ずることができると定められております。
 当組合では必要に応じ、下記URLのとおりの取扱いを行います。

お問い合わせ先  総務課 .03-6264-0131

※【1/12更新】一部負担金等の免除の対象者要件を見直し

https://www.houdou-kenpo.or.jp/download/document/news/pdf_noto-genmen_01.pdf

[2023/12/20]

インターネット契約保養施設「たびゲーター」から、サービス終了のご案内 

 インターネット契約保養施設「たびゲーター」は、株式会社たびゲーターの契約保養所割引クーポンサービス事業の終了に伴い、令和6年3月31日(日)をもってサービスを終了させていただきます。ご利用期限は下記のとおりです。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

◆利用期限
  令和6年3月31日(日)宿泊分 まで

お問い合わせ先  総務課保健施設係 03-6264-0132

[2023/11/15]

「年収の壁・支援強化パッケージ」における、社会保険適用促進手当の標準報酬算定除外及び事業主の証明による被扶養者認定の円滑化の取扱いについて  

令和5年11月6日付(東報健発第1555号)「「年収の壁・支援強化パッケージ」における社会保険適用促進手当の標準報酬算定除外及び事業主の証明による被扶養者認定の円滑化の取扱いについて」を発出しましたので下記URLをご確認ください。

https://www.houdou-kenpo.or.jp/download/document/news/pdf_release-no1555.pdf

[2023/10/10]

「医療費のお知らせ」・「ジェネリック医薬品のお知らせ」を発送しました。  

 令和4年12月〜令和5年5月診療分の「医療費のお知らせ」・「ジェネリック医薬品のお知らせ」を、各事業所宛(任意継続被保険者の方はご自宅宛)に10月10日(火)に発送しました。
 この「医療費のお知らせ」は、確定申告の際に「医療費控除の明細書」としてご利用いただくことも可能です。確定申告に関する内容については、各管轄の税務署へお尋ねください。
 なお、次回通知分(令和6年2月予定)の「医療費のお知らせ」については、記載内容が令和5年6月〜11月診療分になります。確定申告にご利用の際は、12月診療分及びその他記載のない医療費等については、領収書に基づき「医療費控除の明細書」をご自身で作成する必要があります。医療機関・調剤薬局等にかかられた際の領収書は大切に保管してください。
 また、当組合の資格を喪失した方(任意継続被保険者を含む)について、「医療費のお知らせ」の発行を希望する場合は、ホームページ届出・請求書ダウンロードページの『給付・請求に関する書式』内にある「医療費のお知らせ発行申請書」、又は下記URLからダウンロードの上ご申請ください。

給付課 医療費適正化対策係 03-6264-0135

https://www.houdou-kenpo.or.jp/download/document/news/pdf_iryouhi_oshirase.pdf

[2023/9/1]

令和5年度「会場インフルエンザ予防接種及び歯科検診」の予約受付について 

 令和5年度「インフルエンザ予防接種及び歯科検診」の予約受付を開始いたしました。

1.受付開始日   令和5年9月1日
2.予約受付方法  組合ホームページ
          インフルエンザ歯科検診お申込み                     
3.お問い合わせ先 健康管理課 03-6264-0136

[2023/6/30]

電話、窓口の受付時間について

当組合の電話、窓口の受付時間は下記の時間となります。
お電話でのお問い合わせの際は、おかけ間違いにご注意下さい。

≪受付時間≫
月曜日から金曜日の 午前9時00分〜午後5時00分 まで
※ 国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)及び設立記念日(12月1日)を除く

≪お問い合わせ先≫
各部署のお問い合わせ先は、「報道健保へのお問い合わせ」をご確認ください。

https://www.houdou-kenpo.or.jp/profile/profile03.html

[2023/6/8]

令和5年度 算定基礎届及び月額変更届の提出について 

「令和5年度 算定基礎届及び月額変更届の提出について」を事業主様宛に送付しましたのでお知らせいたします。
 また、「算定基礎届事務説明」の動画をYouTubeで公開いたしましたので、報道健保ホームページ「イチ押しTOPICS」よりご視聴の程よろしくお願いいたします。

https://www.houdou-kenpo.or.jp/download/document/news/pdf_r5-santeikiso.pdf

[2023/6/7]

「被保険者資格取得届」及び「被扶養者異動届」への個人番号の記載の義務化に伴う各種届出書について  

令和5年5月25日付東報健発第747号にてお知らせいたしました、『「被保険者資格取得届」及び「被扶養者異動届」へのマイナンバー(個人番号)の義務化について』に係る各種届出書を下記のとおり届出書・各種ダウンロードページに掲載いたしました。ダウンロードしてご使用ください。

改訂した書式
・健康保険 被保険者資格取得届
・健康保険 被扶養者異動届
新設した書式
・健康保険 個人番号(マイナンバー)届(被保険者分)※後日提出分
・健康保険 個人番号(マイナンバー)届(被扶養者分)※後日提出分
・健康保険 個人番号(マイナンバー)訂正・変更届

ご不明点等ございましたら、適用課までお問い合わせください。
業務部適用課 電話 03 (6264) 0133

[2023/6/6]

令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害により被災された皆さまへ 

 令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害の被害を受けられた皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
 健康保険組合では、被保険者が災害により著しい損害を受け、その生活が困難になったとき、健康保険法第75条の規定に基づき、必要に応じて病院等の窓口における一部負担金等の減免等の特例措置を講ずることができると定められております。
 当組合では必要に応じ、下記URLのとおりの取扱いを行います。

 お問い合わせ先  総務課 .03-6264-0131

https://www.houdou-kenpo.or.jp/download/document/news/pdf_saigai-futan202306.pdf

[2023/05/26]

令和5年度 夏期「健康保険被保険者賞与支払届」の提出について  

令和5年5月26日付令和5年度 夏期「健康保険被保険者賞与支払届」の提出について』を事業主様あて送付しましたのでお知らせいたします。
下記通知文についてはURLからもご確認いただけます。
@令和5年度 夏期「健康保険被保険者賞与支払届」の提出について 
A「健康保険被保険者賞与支払届」の記載要領について
※夏期賞与・賞与制度なしと報告いただいている事業所様につきましては、上記ご案内は送付しておりません。

https://www.houdou-kenpo.or.jp/download/document/news/pdf_shoyoshiharai_r5.pdf

[2023/5/15]

申請期間(療養のため休んだ期間)の初日が令和5年5月8日以降の新型コロナウィルス感染症に係る傷病手当金の支給申請について  

新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給については、臨時的な取扱いとして療養担当者意見欄の証明の添付を不要としていましたが、申請期間(療養のため休んだ期間)の初日が令和5年5月8日以降の傷病手当金の支給申請においては、他の傷病による支給申請と同様に、傷病手当金支給申請書の療養担当者意見欄に医師の証明が必ず必要となりました。詳細につきましては、下記URLをご参照ください。
なお、申請期間(療養のため休んだ期間)の初日が令和5年5月7日以前の新型コロナウィルス感染症に係る傷病手当金の支給申請については、NEWS欄「申請期間(療養のため休んだ期間)の初日が令和5年5月7日以前の新型コロナウィルス感染症に係る傷病手当金の支給申請について」をご確認ください。
ご不明な点がございましたら、下記までお問合せください。

お問合せ先:給付課 03(6264)0134

https://www.houdou-kenpo.or.jp/download/document/news/pdf_shobyoteate_r5-5.pdf

[2023/5/15]

申請期間(療養のため休んだ期間)の初日が令和5年5月7日以前の新型コロナウィルス感染症に係る傷病手当金の支給申請について 

申請期間(療養のため休んだ期間)の初日が令和5年5月7日以前の新型コロナウィルス感染症に係る傷病手当金の支給申請について、お知らせいたします。

手続き方法や支給要件などの詳細については、下記URLをご確認ください。

ご不明な点がございましたら、下記までお問合せください。

お問合せ先:給付課 03(6264)0134

http://houdou-kenpo.or.jp/download/document/news/2020teate.pdf

[2023/3/31]

新社会人向けパンフレット「ものしり先輩に教わる 健康保険のはなし」について

 このたび、新社会人の方向けパンフレット「ものしり先輩に教わる 健康保険のはなし」を作成しましたので、健康保険に対する知識や理解を深める一助として、下記URLよりご利用ください。

https://www.houdou-kenpo.or.jp/download/document/news/pdf_for-newgraduation.pdf

[2023/3/15]

本人・家族の出産育児一時金支給額の引き上げについて  

令和5年4月1日以降の出産より本人・家族に係る出産育児一時金支給額が引き上げられることとなりました。
詳細につきましては、下記URLをご参照ください。
なお、本人・家族に係る出産育児一時金付加金に変更はありません。
ご不明な点がございましたら、下記までお問合せください。
問合わせ先:業務部給付課 TEL03(6264)0134

https://www.houdou-kenpo.or.jp/download/document/news/pdf_shussanikuji-hikiage.pdf

[2023/2/20]

プライバシーマークの取得について

 この度、当組合は、日本産業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム−要求事項」に準拠して個人情報保護を適切に行っている事業者として、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より認定され、「プライバシーマーク」を取得いたしました。
 今後も、加入者の皆様の個人情報を適切に管理・運用してまいります。

[2021/10/29]

保険者からの被保険者証等の直接交付について

標記の件につき被保険者証等の送付については、健康保険法施行規則の一部が改正され、保険者が支障がないと認める場合には、被保険者に直接交付することが可能となりました。
このため、当組合では、特別な事情等によりやむを得ないと認めた場合に限り被保険者あて直接送付いたします。
やむを得ない場合とは、被保険者等が医療機関への急な受診等により早急に保険証等を必要としている場合であって、事業主を経由した場合、著しく日数を要することになる等、個別の事情に応じ判断いたします。
なお、対象となるのは、被保険者証、高齢受給者証、特定疾病療養受療証となります。
つきましては、当組合ホームページ「各種届出・申請書一覧」に「健康保険被保険者証等の直接交付に係る申立書」を掲載いたしますので、必要に応じ、届出書と併せて、ご提出ください。
ご不明な点等がございましたら、下記連絡先までご連絡ください。

お問い合わせ先:適用課 03-6264-0133

[2021/10/26]

マイナンバーカードを利用した医療機関等の受診について

令和3年10月20日から、カードリーダーが設置されている医療機関に限りマイナンバーカードを健康保険証として利用することが可能となりました。
利用には申込が必要です。詳しくは、下記URLをご覧ください。

利用できる医療機関・薬局には「マイナ受付」ステッカーやポスターが掲示されています。
また、医療機関・薬局の顔認証付きカードリーダーでも利用申込はできますが、待ち時間短縮のため、事前の申込をお勧めします。

適用課:03(6264)0133

http://www.houdou-kenpo.or.jp/download/document/news/2021_1019mynumbercard.pdf

[2021/08/24]

夫婦共同扶養の場合における被扶養者の認定について

「夫婦共同扶養の場合における被扶養者の認定について」の取扱いの一部が変更され、令和3年8月1日から適用されました。
 通知の主な内容は以下のとおりとなります。

(夫婦とも被用者保険の被保険者の場合)
・夫婦が共同で扶養する被扶養者の主たる生計維持者を決定するにあたり、夫婦双方の今後1年間の年間収入額(見込)が多い方の被扶養者とする。

(夫婦の一方が国民健康保険の被保険者の場合)
・被用者保険の被保険者は年間収入を国民健康保険の被保険者は直近の年間所得で見込んだ年間収入額のいずれか多い方を主として生計を維持するものとする。

(主たる生計維持者が育児休業等を取得した場合)
・主たる生計維持者が育児休業等を取得した場合、当該期間中は被扶養者の地位安定の観点から特例的に被扶養者を異動しないこととする。このため、子が夫婦別々の被保険者の被扶養者となる事象が発生する。

上記取扱いに係る各種届書等は、ホームページ上の各種届出・申請一覧の「健康保険・適用に関する書式」に掲載しております。

ご不明な点がございましたら、下記までお問合せください。
お問合せ先:業務部適用課 03(6264)0133

[2021/2/1]

届書等への事業主等の押印廃止について

 厚生労働省からの通知に基づき、今後健康保険組合に提出いただく届書等において、事業主、被保険者、社会保険労務士等の押印は原則不要となりましたのでお知らせいたします。
 これに伴い、現在ホームページに掲載されている届書様式(「印」マークが印刷されているもの)は、順次改訂を進めてまいります。
 新しい様式に改訂されるまでの間は現行の様式をご使用いただけますが、その場合も押印は不要です。
 ご不明な点がございましたら、各担当課までお問い合わせください。
  総務課   03(6264)0131
  保健施設課 03(6264)0132
  適用課   03(6264)0133
  給付課   03(6264)0134
  健康管理課 03(6264)0136

http://www.houdou-kenpo.or.jp/download/document/news/2021ouin_minaoshi.pdf

[2020/12/9]

健康保険組合の適用関係届書の電子申請の受付について

 令和2年11月から健康保険の手続きについて、電子申請が開始されております。
 現在、「被保険者資格取得届」、「被保険者資格喪失届」、「被保険者賞与支払届」、「被保険者報酬月額変更届」、「被保険者報酬月額算定基礎届」の5届が電子申請による受付が可能となっております。
 電子申請の詳細につきましては、下記URLよりご覧ください。

  ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。
 業務部適用課:03-6264-0133

http://www.houdou-kenpo.or.jp/download/document/news/2020_sinsei_annai.pdf

[2020/10/27]

「傷病手当金受給者に対する障害年金制度に係る周知広報」について

障害年金制度につきましては、これまで厚生労働省、日本年金機構、市区町村等において周知広報を実施してきたところですが、傷病手当金を受給されている方や疾病・負傷により療養中の方が、障害年金制度の仕組み等を知らないために、障害年金に係る請求が遅れてしまう場合があることから、健康保険組合からの広報周知の依頼がありましたので、別添資料「障害年金のご案内」を掲載いたします。

下記URLの資料をご参照いただき、該当と思われる方は、お近くの年金事務所、年金相談センターへご相談ください。

給付課 給付係 03‐6264‐0134

http://www.houdou-kenpo.or.jp/download/document/news/2020_syougainenkin.pdf